ページビューの合計

2016/10/28

みかん畑の観音さま


みかん畑の観音さま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実母の妹は、みかん農家をしています。
こどもはひとりで、
娘さんでしたので、
婿養子さんをもらいました。

お母さん(叔母)と娘さんで、
先祖代々づづく、広大な〝みかん畑〟を、
どうぞ末永く守ってゆけますように・・・。

・・・そんな願いを込めて、描いた作品です。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ずいぶん前のものですが、
みかんの季節ですので
載せました。







2016/10/19

絹与の羊かん

豊橋銘菓 〝絹与の羊かん〟
江戸時代から280年つづく〝羊かん〟の老舗です。



ベランダで〝紫のバラ〟が咲いていたので、
切り花にしました。
お義母ちゃんがお世話していたものです。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お義母ちゃんの四十九日の法要の引き物に、
絹代の羊かん〟をつけました。

お義母ちゃんは、三十代のころから働いていて、
(だんなさんは鍵っ子。)
その職場の近くに〝絹与〟があったので、
よく買ってきてくれた、この羊かん。

竹の皮をほどいて、
銀紙の包みを開くと・・・

しっとりと、ねっとりと、
きれいな赤い羊かんが・・・

〝上品な赤い羊かん〟
 Japanese jelly
〝 YOUKAN

真空パックではないのに、常温保存です。
(昔の人は、そうしていたんだよね〜。)



高島屋などのデパートにも売っているけれど、
ぜんぶ〝小豆〟の羊かんで・・・

お義母ちゃんが買ってきてくれたのは、
いつも、この赤い羊かんでした。


〝コーヒーといっしょに頂きました。〟


向こうに見えるのが、お義母ちゃんの座っていた椅子。
もともと私のお気に入りだったんだけど、
お義母ちゃんが使うようになってから、
なんとなく、自分のものでなくなってしまったようで、
しばらく座ることもなかった。。。

また、座ってみようかな、、。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※このブログは〝Google〟のBloggerなのですが、
海外の方も見てくださっているようです。
なので、英語で書いてみるのですが、
変な英語になってたら、ごめんなさい。笑

尚、↓の日記の英語は、
Japanese Jokeです。笑








2016/10/11

What time is it now?



             先生    「芋ほり大会、はじめ〜!」

             こどもたち 「は〜い!」

             農家の人  「それにしても、今、何時かな〜? What time is it now?

                    What time is it now?! 笑



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

洗濯ものを干していると、
またまた、
わいわいと楽しい声が。

んん?
芋ほり大会?

この畑は、
数日前、こどもたちが芋ほりをしていたところです。

そうか、
近所の幼稚園とかに
芋ほりの体験をさせてあげてるのね。

帽子の色が揃っててかわいい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「さつま芋の蜂蜜レモン煮」のレシピを、
〝はちみつをつかったレシピ 9〟にアップしました。




2016/10/06

虫のこえ

「ぼくとホッパーのワルツ」より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お母ちゃんが亡くなったのは、お盆のときでした。
葬儀を豊橋で終えて、
何日かぶりに名古屋に帰ったとき、
虫のこえに、はじめて気づいたっけね。

リーリーリー
リーリーリー

静まりかえったマンションの部屋、
食卓テープルの椅子に腰をおろして、
温めた牛乳を飲んだと思う。
確か・・



夏が終わり、秋がやってくるんだな、、

って思った。

お母ちゃんは、夏を越せなかったかったんだな、

って思った。

秋になったら涼しくなって、体も楽になったのにな、

って思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




The momma passed away, when I was Obon.
It finished the funeral in Toyohashi,
When I returned to Nagoya after a few days,
The voice of insects, for the first time noticed.

Ririri
Ririri

Quiet was the apartment of the room,
I sat down in a chair in the kitchen,
I think I drank the hot milk.
Certainly ...



End the summer, 

I thought.

Momma is, I'm could not be in excess of the summer,

I thought.

Is cool After the fall, I wish the body were also eased,

I thought.







2016/10/04

もぐらくんの家

もぐらくんの家

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは、もぐらくんの家だよ。

手前にいるのが「おけらちゃん」

描くことは、自由だな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

洗濯ものを干していたら、
わいわいと、こどもたちの声がするので、
窓から覗いてみると、

そうかそうか。
「芋ほり大会」ね。

もぐら穴とか、見つかったら面白いのにね〜。