ページビューの合計

2024/03/01

Landscapes of Toyohashi「豊橋の景観」

 





Landscapes of Toyohashi
「豊橋の景観」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 やま かわ うみ 
いえなみ まちなみ
 いろんな どうぶつ 
めずらしい いきもの
でんしゃ ふね
たんぼ はたけ
森 や 丘
学校
神社
まち並木
風情ある家々
おまつり
市場
きせつの花々
きせつの木々
きせつの果物
きせつの風景
めずらしい植物
民話の場所
歴史の場所

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大切にしてゆきたい景観資源を
ひとつ ひとつ
丁寧に
描きました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この絵を
いろいろな方々に見ていただくと、
それぞれの景観資源
それぞれエピソードを持っておられ
楽しく語って下さいます。
葦毛パトロール隊のこと
岩屋観音のプラネタリウムのこと
石巻山に家族で登ったこと
鬼祭りの鬼が怖かったこと
豊川河口でハゼ釣りをすること
アサリをバケツいっぱいにとったこと
花火大会へ友達と行ったこと
表浜のテレビ撮影のこと
柿の無人販売のこと
落ち葉拾いのこと
ときわアーケードのこと
嵩山の蛇穴に入ったこと
近所の神社のこと
豊川の渡しのこと
港に船を見に行ったこと
公会堂のコンサートのこと
庭にコゲラがやってくること
アサギマダラが毎年やってくること
市電に乗って市街の学校に通ったこと
のんほいパークの年間パスポートのこと
多米で蛍が見られるようになったこと
ゴールデンウィークに鴨川神社に行ったこと
新幹線が見れるとうれしいこと
葦毛のハイキングでカモシカに会ったこと
大切にしてゆきたい景観資源には
それぞれエピソードが
あるのですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この絵を通して

景観資源の

ひとつひとつのエピソードを

ずっと語り継いでいって欲しい

守り継いでいって欲しい

そうして
もっと
素敵な豊橋になったらいいな


願っています。