ページビューの合計

2022/03/20

ベランダに春が来た


ベランダに春が来ました。



一昨年に植えたミニ水仙の球根が、
自然と増えたようで
倍くらいの数の花が咲きました。


水仙が満開になると、
次に、ニホンタンポポが咲きました。









9時半くらいから
開き始め
ゆっくりゆっくり
約1時間半くらいで
開ききりました。

夜になると閉じ
朝、日が当たると開くを
3日ぐらい
繰り返します。

葉も食べてみたいくらい
柔らかそうで
美味しそう。




















 

2022/03/13

亀の冬眠は水の中・・・


暖かくなり、
実家の亀が冬眠から醒めて
甲羅干しをしていました。

亀の冬眠は
水の中・・・。

口で呼吸はせず、
お尻で皮膚呼吸をするのだそうです。


白くて長丸い石みたいのが〝イシガメ〟。

近づくと池にドボンと入って隠れるので
あまり近づいて写せなかったために
ボケボケ写真ですが・・・。

(左にある板は亀返し。
亀が逃げ出さないようにするためのもので、
お父さん作です。)





甲羅に積もった泥が
乾いて白くなっています。

おじいちゃんが作った池に
何十年も亀を飼っているけれど

亀が水中で冬眠するということを
最近になって知りました。

お尻で皮膚呼吸をするなんて
ゲンゴロウみたいで
謎すぎる・・・!

生き物の進化の具合で
そうなったのかなぁ。