ページビューの合計

2017/02/27

名もない小さな虫




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
図鑑にないような
名もない小さな虫の
その
名前を知りたくて、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










2017/02/17

植物の魅力


黄色い花は、
キンポウゲ。
児童文学によく登場する、
〝バターカップ〟です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自然は、すごいな。

そのままで美しいから。
迷いはない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









2017/02/10

煮たまご〝その2〟

〝カレー風味煮込み〟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だいこん
鶏の手羽元
たまご
を、

白だし
ホールトマト
カレー粉で。

調味料は、
だだだー
っと、
てきとー。

煮たったら、
灰汁をとり、
あとは
味見して
煮込むだけ。

たまらん!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2017/02/09

煮たまご〝その1〟

冬のお楽しみ
煮たまご!

自家製の〝豆味噌〟で
〝どて煮〟を作ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豚のもつ
大根
こんにゃく
厚揚げ
たまご

調味料は、
赤味噌
みりん
さとう
だし

煮立ったら、
灰汁をとって、

調味料を、
だだだーと
入れて、

あとは、
煮込むだけ。

たまらん!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










2017/02/06

ちいさな春

〝クローバー〟

(実際には、三枚の葉です。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベランダに、クローバーの鉢があるので、
ひとつを摘んできて、
スケッチをしました。

それでね、
葉のうえに
アブラムシがいたのよ。

ルーペで観察したら、
前足で、顔をこすったり、
後ろ足て、お腹を触ったりしている。

まぁ、
なんと心地良さそうにしているんでしょう。

部屋の中が、暖かいからなぁ。


それにしても、
私のこと、
見えてるのかしら?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





2017/02/01

森のおいしゃさん

〝森のおいしゃさん〟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

くまさんを描いてみた。

ねずみ以外の動物でも、
ほ乳類だから、
オッケー!

大事なのは、骨格だ!

うさぎ
リス

サイ
ゾウ

毛のない動物も、
描いたら楽しそう。

いろんな動物を、
描いてみる。

絵本の合間の
気分転換です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・