http://www.asa-morning-garden.com
・・・Welcome to morning garden.・・・Asa Kanda News and Diary・・・
ページビューの合計
2016/04/22
イギリスとポピー
ナガミヒナゲシと麦の穂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第一次世界大戦中、
イギリス兵士が戦死したフランダース地方の麦畑に、
赤いポピーが咲きみだれていた。
その光景は、
人々の流した真っ赤な血を悼むようだった、、、と。
イギリスでは、
ポピーは、戦没者慰霊の花だそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016/04/19
スケッチのための白いバネル
スケッチのためのパネル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポピーが咲き始めました。
白いパネルを後ろに置いて
じっくり観察して描きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016/04/11
ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナナホシテントウを
手のうえで遊ばせていると、
黄色い汁を出すことがあるね。
なんといも言えない、
あの匂い、、
あれは、
鳥などの外敵から身を守るためらしいよ。
ナナホシテントウは、
外敵などに食べられそうになったとき、
この臭い汁を出す。
すると外敵は、
「わっ! 臭いっ! この赤い虫は、臭いぞ!」
って、なって、
それで、
次からは、
食べられなくなる。
たぶんね、
あの臭い汁は、
苦いんじゃないかな。。。笑
自然ってすごいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016/04/05
夜桜とたぬき
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくらも満開。
夜桜を眺めつつ、
主人のお迎えの帰り道、
な、なんと、、、
たぬきが歩いていました!
ここらへんは、家 家 家、、
いったいどこに棲んでいるのかしらね。
〝夜桜とたぬき?〟
なんだか不思議な夜でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)